コラム

不登校の子供が通うフリースクールの学習内容とは?学校との違いについても解説

不登校の子供が通うフリースクールの学習内容とは?学校との違いについても解説 フリースクール

多くの親御さんは、お子さんが不登校になり、フリースクールへの通学を検討している際に、学習内容や教育の質について懸念を持つことがあります。そこで、この記事ではフリースクールの基本的な概念、提供される教育内容、そして典型的な一日の流れについて詳しく説明していきます。

フリースクールとは

フリースクールとは、主に不登校の子供を受け入れている民間の教育機関です。小学生〜高校生まで、何らかの理由で学校に行けなくなってしまった子供の居場所として、全国に約480の施設が存在しています。

文部科学省が定める学校教育法によると、法律で「学校」と定められているのは「一条校」を指し、幼稚園や小、中学校の義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び、高等専門学校の総称となります。フリースクールはこれには属さないため、運営方針や理念、かかる費用などが施設によって様々です。

不登校の生徒、児童は2001年ころから増加傾向にあり、社会問題としても注目を集めていて、フリースクールもその認知度の上昇とともに、需要が増えてきています。

1、特長

フリースクールは一条校と違い、細かいカリキュラムや学習内容が設定されていないことが多いです。クラス分けも学年ごとに分かれているわけでは無く、様々な年代の子供が同じクラスになる施設もあります。入学にも特に条件が無く、試験などを実施する訳ではありません。これらは全て、不登校などの問題を抱えた子供の過ごしやすい環境であったり、同じ境遇の子供達との交流の場の提供の為に、それぞれの施設の理念のもとに設置されています。

様々なタイプのフリースクールが存在しますが、代表的な物をいくつか紹介していきます。

○居場所作り、心のケアを重視
在籍校に復帰することを目標とせずに、子供が安心して過ごせる居場所を提供し、本来の元気な姿を取り戻す事を目指します。居心地の良さを重視するので、カリキュラムは決まっていないことが多く、自由にやりたいことをして1日を過ごします。

○復帰を目指し、勉強のサポートも充実
在籍校に復帰を目標に、勉強の進度も学校の授業に合わせていきます。個別指導で勉強面をフォローしていくので、わからなくなったところからやり直すことも可能です。中には通信制高校やサポート校が小中等部として開設しているところもあります。

○専門家の支援を受けられる
医療機関と連携し、専門家のカウンセリングやアドバイスなどの支援を受けられる施設もあります。学習障害や発達障害、心の病気などを抱えた子供にも細やかなケアが期待できます。

○自宅に出張してくれる
外出が難しかったり、集団が苦手な子供には、自宅にスタッフが出張してサポートしてくれるフリースクールは魅力的と言えます。自宅から出れない子供でも家族以外の人との交流を持てるので、外界に意識を向ける足掛かりにもなります。

この他にも自然に囲まれた立地環境の施設や、寮を完備していて集団生活をしながら交流ができる施設、職業体験など専門的なスキルを学べる施設、オンラインで自宅にいながら出席可能など、様々なタイプが存在しています。

また在籍校と連携することが出来れば、フリースクールへの出席を在籍校の出席としてカウントすることが可能な「出席認定」を受けれる場合もあるので、進学や就職にも役立ちます。

2、費用

フリースクールは民間企業が運営しているので、費用がかかります。これも施設により様々ですが、平均すると月額約3万3千円程度となります。また、入会金がかかる施設もあり、入会金の平均は約5万3千円となっています。

都心部には多く設置されていますが、全ての土地にまんべんなく施設がある訳ではないので、家からの距離に応じて交通費もかかります。

フリースクールと学校の学習内容の違い

前項でも触れましたが、フリースクールの場合一条校のような決まった学習カリキュラムがある訳ではなく、施設によって様々です。

授業の形態も施設によって異なりますが、個別学習をおこなっているフリースクールが全体の約9割となっていて、一人一人に合わせた指導をおこなうことで苦手な項目の克服や、レベルや目的を個々に設定することができます。

また、通常の普通教科以外にも、専門的な教科や課外授業、体験型の授業があったりと、一条校では経験できない出会いがあるのも特筆すべき部分です。

フリースクールの一日の流れ

では実際にフリースクールに通った際の一日の流れを、Will学園の中等部の時間割例から見ていきましょう。

1、朝はゆっくり登校

10時からウオーミングアップの朝学、1時間目は10時半から開始なので、ラッシュアワーを避けて通学できます。

2、3つのカテゴリーから作られる無理のないカリキュラム

個別学習:各自の学力に合わせ、個別教材に取り組みます。
教科学習:英語、数学を中心に集団授業をおこないます。
趣味、実用:普通の学校ではおこなわない一般教養的なものや時事問題、趣味、実用のようなことを授業でおこないます。

3、放課後や自由登校日の活動も充実

友達と雑談をしたり、ゲームやレクリエーションも可能。近隣グランドでのスポーツなど、同好会活動もあります。

横浜キャンパスの時間割例

月曜日木曜日
朝学 10:00~10:20漢字計算
1時間目 10:30~11:15ニュース数学を楽しもう
2時間目 11:25~12:10個別学習(数学)個別学習(英語)
昼休み 12:10~12:50昼休み
3時間目 12:50~13:35個別学習(英語)個別学習(数学)
4時間目 13:45~14:30英単語学習コミュニケーション
放課後ホームルーム 最終下校16:30

このほかにも毎月開催されるイベントが用意されていますので、自然と仲が深まり、笑顔を取り戻すことを目指せます。

4月:入学、進級ガイダンス、新学期プレ授業開始
5月:前期通常授業開始、バーベキュー大会、3年生対象進路説明会
6月:スポーツイベント、3年生対象個人面談
7月:社会科見学
8月:1,2年制対象個人面談、夏合宿
9月:後期通常授業開始、3年生対象進路三者面談
10月:運動会
11月:社会科見学
12月:クリスマス会
1月:初詣
2月:スキー、スノボ合宿、1、2年生対象進級面談
3月:卒業式

まとめ

フリースクールは様々な形態が存在し、学習方法も施設によって色々だということがおわかりいただけたと思います。大事なのは子供一人一人に合ったスクール選び、学習方法選びですので、しっかり話し合って、ベストな選択をしていきましょう。

WILL学園はいつでも入学相談、キャンパス見学などを受け付けています。子供の状況に合わせて適切なアドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

公式Instagramでも「思春期・反抗期・不登校」に関する”子育てノウハウ”を発信しています!ぜひ遊びに来てくださいね!

不登校でも入学できる高校4選
不登校の子供の気持ちあるある?!
子どもが行き渋りになった時親がやることリスト6選

お電話でのお問い合わせはこちら。受付時間(平日9:00~20:00)

無料
0120-883-122
無料

お電話でのお問い合わせはこちら。
受付時間(平日9:00~20:00)

WILL学園をもっと知りたいという方は
お気軽にお問い合わせください。