コラム

WILL学園湘南キャンパス長に聞いた「WILL学園ってどんなところ?」

キャンパスを覗いてみよう

日本全国に多くのキャンパスを構えるWILL学園。本記事では、WILL学園横浜キャンパス長へのインタビューを通して、WILL学園の取り組みや特徴を紹介していきます。

── まずはキャンパス長の自己紹介をお願いします。好きなことやハマっていることも教えてください。

はじめまして!湘南キャンパス、キャンパス長の佐藤です。

休日は映画やアニメを見たり、神社や公園の散歩、ショッピングモールで美味しそうなお菓子を探してます。最近は放課後に生徒達とスマブラで対戦することにハマってます!

また、弊社の別事業である大人のひきこもり支援にも携わっているのですが、その人がその人らしくあれるようサポートすることが好きで、こころやあり方についてざっくばらんにお喋りすることがライフワークとなっています。

── 素敵なライフワークですね!趣味も穏やかで人柄が出ていると思います。次に、なぜこの仕事に就いたのか教えてください。

高校生や大学生の時に、学校の環境に馴染めなかったことや、人目が気になり精神的に辛い時期を数年間過ごしたことがあります。教室に入れず単位を取れなかったことで留年も経験しました。

何とかしなければと、心理学やコーチングなど色々と学び、自分らしく伸び伸びと過ごせるようになれた経験から、私と同じように自分に自信が持てず、不安や悩みを抱えている子供たちが自分らしく生きていくサポートをできたらと思い、WILL学園に入社しました。

── 佐藤先生ご自身が精神的に辛い時期を経験されたんですね。同じ悩みを持っている生徒さんにとっては、とても頼りになると思います。
次に湘南キャンパスの特色について教えてください。

湘南キャンパスはJR線「辻堂」駅から徒歩5分、また神奈中バス「神台公園前」停留所の目の前と、アクセスが良いです。辻堂駅からはショッピングモールを横目に大通りを真っ直ぐ進むとあっというまにキャンパスです。

在校生は藤沢市内の近隣の生徒や、鎌倉、茅ヶ崎、秦野、大和市などからやってきている生徒まで様々です。在籍数は16名ほどで、4月から3月にかけて転入や編入などで毎月少しずつ仲間が増えていきます。

教室は一面ガラス張りで青空や緑が臨める開放的な空間で、それぞれの学力、ペースに合わせて安心して学習を進めていくことができます。

レクリエーションや放課後の時間にはみんなでゲームをするなど、中学生も高校生も学年関係なくワイワイ楽しく過ごしています。先生も一緒に遊ぶこともあるので、入ったばかりの生徒も安心して参加できます。

また、集団が苦手な生徒は個別ブースでのんびり過ごすなど、1人1人が心地よく過ごせることを大切にしています。

── 立地もよく、少人数なのであっという間に仲良くなれそうですね!ひとりひとりに配慮がされているのも魅力的です。
続いて湘南キャンパスが提供するコースやプログラムについて教えてください。

湘南キャンパスでは、通信制高校のサポート校としての高等部課程を中心に、中学生対象のフリースクールとしての中等部課程、また、小学6年生が利用できる初等部課程を設置しています。その他にも、大学進学後の学生生活や、進路決定までサポートする進路準備課程も設置しています。

コースは毎日通う総合コース、週2〜3日通う選択コース、先生が自宅に訪問する在宅コースなどがあります。例えば、最初は選択コースからスタートして、学園に慣れてきたら総合コースに変更するなど、お子様の状況やペース、目標に合わせて成長していくことができます。

── 様々なコースがあり、状況やペースによって変更できるのは嬉しいですね!成長が実感できると思います。
生徒さんはどのようにキャンパスで過ごされていますか?

元気な生徒は10:00から登校してきますが、朝が苦手な生徒はお昼休みまでを目標に登校しています。

10:30から授業が始まって、午前中はそれぞれの学力に合わせた学習が中心です。先生が見回りながらわからないところを個別に教えていき、学研の教材やオリジナルのプリント等を使って勉強しています。

12:10からお昼休みです。昼食は持ってきたお弁当を食べる子、近くのコンビニに昼食を買いに行く子などそれぞれです。食べ終わった後は、ひとりで気ままに過ごす生徒もいますし、先生や友達と雑談やゲームを楽しむ生徒もいます。どんな過ごし方をしていても浮くことなく、安心していられるのが湘南キャンパスのよいところです。

13:00から午後の授業で、内容的には趣味・教養に関する学び、または卓球などの軽い運動やレクリエーションなどです。友達作りが苦手な子も、ゲームを通すことで他の生徒と自然と仲良くなりやすいですね。

14:40からホームルーム・掃除の時間で、ホームルームで連絡事項を伝えた後は、自分が使った机周りなどを各自で拭き掃除をします。

14:50から放課後となり、すぐ帰る人、ギターをつま弾く人、スマブラで対戦して盛り上がる人がいたりと、15:30の下校まで思い思いの過ごし方をしています。

── みんな自由で和気あいあいとしているのが伝わってきますね。佐藤先生は生徒さんや他の教員とのコミュニケーションはどのように行われていますか?

生徒に対しては、先生たちからちゃんと「見守られている」「歓迎されている」という安心感を感じてもらえるように、挨拶は大切にしています。その為、登校したとき、帰るときは必ずひとりひとりに「おはよう」と「さよなら」の挨拶をしています。

同世代の友達のように一緒にゲームをして過ごしたりもしますし、その日の表情や行動を見て気になることがあれば声を掛けてみて、他の教員と情報共有したり、悩みがあれば個別ブースで相談に乗ることもあります。

他の教員とは常に情報共有するようにして、気になることや悩みなど、一緒に考えるようにしています。

休み時間や放課後は、コミュニケーションが苦手な生徒でも安心して過ごせるように、先生達で協力して、近くで見守り会話を促しています。 

── 先生たちが連携してサポートしていて、細かい配慮が行き届いていますね。生徒さんも安心して過ごせると思います!
次に湘南キャンパスが地域社会とどのように関わっているか教えてください。

 キャンパスの目の前に神台公園という広々とした公園があるのですが、授業の一環で清掃活動を行っています。

公園を利用している地域の方々から思いがけず「ありがとう」と声を掛けられて、驚きつつも嬉しそうにしている生徒の顔はちょっと誇らしげです。また、「どんなゴミが多かったか?」「どうしたらゴミは減らせるのか?」といったテーマについて考えてもらい、自分だけではなく、周囲の人や環境について思いを巡らせる機会をつくっています。

湘南キャンパスは設立してまだ1年目の新しいキャンパスなので、今後地元企業での職場体験や近隣大学の学生が行っている農業体験やビーチクリーンなど、湘南エリアならではの繋がりを充実させていく予定です。

── 地域に密着した取り組みがあって、直接リアクションがあるって、生徒さんにとってはとても良い環境だと思います。今後の展開も楽しみですね!
続いて、イベントや行事などについて教えてください。

湘南キャンパスでは、毎月1回のペースでイベントを実施しています。教室内で行うもの、遠足のように外出する課外授業など様々です。

教室内では生チョコ、クレープづくりのような調理実習を楽しんだり、課外授業ではBBQ、アスレチック体験、スイカ割り、中華街食べ歩きやスキー合宿など盛りだくさんです!

電車の乗り換えや宿泊など、普段なら体験しないことを経験することで、子供たちは大きく成長し、出来ることが増えていきます。イベントだからこそ得られる体験、成長があるので、ぜひ生徒たちには参加してもらいたいと思っています。 

── 佐藤先生の食べ歩きの趣味も反映されて、楽しそうなイベントが盛りだくさんですね!それに仲良しどうしならハードルの高い遠出や宿泊でも勇気が出てチャレンジのいい機会になると思います。
次に生徒さんの進路などについて教えてください。

主な進路先としては大学や専門学校が多いです。進学はせずにアルバイトから始めて就職を目指す生徒や、就労移行支援施設を利用する生徒、進路準備過程に在籍してじっくりと将来に向けて準備をする生徒もいます。

どんな進路を選択するにしても、「本人がどうしたいのか(したくないのか)」が軸になりますし、その軸は社会に出て自分らしく自立して生きていく上で必要なものです。

まずは進路面談を重ね、本人がどうしたいのか、興味関心を一緒に探求し、そこに向かう為に必要なことを設定して取り組んでもらっています。

「こうしたい!」という気持ちはあっても体力や学力など現状が追い付いていないということもあります。そうした場合も、一緒に考え、本人だけでなく保護者様も安心、納得のいく選択肢を見つけられるようサポートしています。

── ひとりひとりに合った選択肢を一緒に探していくのですね。生徒さんも保護者様も心強いと思います。
最後に、今後このようなことをしていきたいなどあれば教えてください。

生徒達と一緒に「毎日通いたくなるキャンパス」をつくっていきたいと思っています。

毎日通いたくなるキャンパスと言っても人それぞれだと思いますが、まずはどんな生徒でも「安心、安全」、「居場所感」を感じることができるキャンパスを目指しています。

一人で過ごしてても安心、勉強苦手でも安心、人目が気になるけどここは安心・・・そんな風に感じられる先生や友達たちと共に学び成長していくことができる。学校や人間関係で傷つき、自信を失ってしまっていても、ここからまた歩き始めることが出来る。なりたい自分を目指すことが出来る。そんなキャンパスを目指しています。

── 湘南キャンパスでは、生徒一人一人の安心できる居場所になれるべく、きめ細やかなサポートが提供されているのですね。佐藤先生、本日はありがとうございました。

WILL学園湘南キャンパスは2022年10月に開校し、初めて学研教室とコラボしたフリースクール+通信制サポート校です。

学習は学研の教材を使用して個別対応でサポートし、生活面はWILL学園の面倒見の良さを最大限に活かして、一人一人に寄り添って行きます。

お気軽にご相談・ご見学にお越しください。

【公式】WILL学園湘南キャンパス Instagram
【自立を無理なく温かく】
学研WILL学園湘南キャンパスのアカウントです!
キャンパスの活動や行事情報などをUPしていきます!


WILL学園 公式Instagram
「思春期・反抗期・不登校」に関する”子育てノウハウ”を発信しています!ぜひ遊びに来てくださいね!

不登校でも入学できる高校4選
不登校の子供の気持ちあるある?!
子どもが行き渋りになった時親がやることリスト6選

お電話でのお問い合わせはこちら。受付時間(平日9:00~20:00)

無料
0120-883-122
無料

お電話でのお問い合わせはこちら。
受付時間(平日9:00~20:00)

WILL学園をもっと知りたいという方は
お気軽にお問い合わせください。