学研グループの学研エル・
スタッフィングが提供する
「大人・社会人のひきこもり」でお悩みの方専門のサービスです。
大人・社会人のひきこもりで悩んでいる方は
たくさんいらっしゃいます
我々は、当事者が「自発的な行動」ができるよう、「共に考え」「共に行動」することで、本来の「自身」を回復させ、社会適応ができるよう支援致します。
ひきこもりからの社会復帰は「就労」前の休息期間・回復期間が大切です。学研エル・スタッフィングは独自の「GLSコーチング」で
の両軸でサポートをしていきます。
エネルギーがない状態で動いてもしょうがない。だからエネルギーを溜める必要があるんです。このタイミングでは、本人に行動するよう促すよりも、見守ってあげたり理解してあげることが大切です。
私たち「GLSコーチング」は、本人を共に見守り、悩んでいることや考えていることについて寄り添って理解していきます。
ひきこもり期間の長い方は、社会経験を経ていないことも多くあります。
回復期間中は、本人が何をできるのか自覚し、自信を取り戻していくことが必要になります。
GLSコーチと一緒に目標を見つけ、社会的スキルを身につけるなど様々な取組みをしていきましょう。もちろん、その場合に大切となるペース配分についても一緒に考えていきます。
\就労やボランティアなど/社会参加へ
就労にこだわらず当事者の状態や希望にそった「自立」の仕方、社会適応のかたちを見いだし、
当事者の社会参加・社会復帰を実現します。
ひきこもりは、本人だけではなく、ご家族など周囲の人々も悩んでいるはず。まずはその思いをお聞かせください。
本人をサポートするためにはご家族のご理解・ご協力を得、皆が同じ方向を向いて支援していくことが必要です。どのような姿勢で本人と接していくべきか、ご家族に対してもコーチがアドバイスします。
いよいよ本格的に本人に対する支援を行っていきます。押し付けではなく本人の自発的な意思による目的設定や行動を実現するため、こちらから誘導はせず、本人に寄り添った支援をしていきます。
本人の意識が外に向くようになってきたら、社会との接点を増やしていきます。ここでは、GLSコーチ自身が社会の窓口として振る舞うほか、本人もNPOの活動への参加など様々なネットワークに触れることで、社会参加・社会復帰のきっかけを作っていきます。
家族心理士補・通信制サポート校講師
0歳児保育から、障害支援の経験を経て、不登校の訪問支援を行なっている。
「ひきこもり当事者の背景を大切に」をモットーに、ライフサイクルを視野に入れた家族支援を行う。
通信制サポート校講師・学童保育支援員
学童保育での現場経験を元に、家庭環境を視野に入れた支援を重視。芸術学や本人の芸術的素質を必要としないアートセラピーの授業も行っている。
通信制サポート校講師・カウンセラー
小・中学校の放課後学習支援等の責任者や、成人への就労支援・キャリア教育など、幅広い年齢層に対する支援経験をもつ。また、通信制高校のサポート校講師として訪問支援を担当してきた実績も有する。
当事者から教わった「してもらってよかったこと」を基軸に、最善の訪問支援のあり方を模索しつづけている。
「学研のサポート校WILL学園
高田馬場キャンパス」内で、
居場所作りの活動なども行っています。