
セミナー
Seminar
学園説明会へようこそ!
例年、学研WILL学園各キャンパスで個別にて実施している学園説明会。
開催時に「我が子にどのように接すれば良いか?」「発達障がいがある状態で高校卒業を目指せるか?」「通信制高校からでも大学進学は目指せるのか?」といったご相談をいただくことが多く、コロナ禍の状況も鑑みてオンライン形式で広く解説したい!と2022年12月からオンライン学園説明会を開催しています。
弊学園がお引き受けした事例をもとに、どのようなカリキュラムや特徴をもって生徒達を指導しているか、また、進路実績なども交えてご説明いたします。
こんな人におすすめ
- フリースクールを検討されている方
- お子様に合う学校選びを知りたい方
セミナー概要
タイトル
令和5年度入学希望者向けオンライン学園説明会
開催日時
2023年2月25日(土) 11時~/14時~/18時~
開催場所
学研WILL学園 oviceメタバースキャンパス
※oviceメタバースキャンパスは、学研WILL学園がバーチャルオフィス空間「ovice」上に構えるオンラインキャンパスです。
※お申込後、oviceメタバースキャンパスへのログイン情報を送信いたします。
料金
無料
登壇者紹介

学研WILL学園および訪問支援室
統括責任者
佐藤 佑一郎(Sato Yuichiro)
- 【経歴】
- 自身も不登校経験があり、大学在学中の20歳の時に不登校支援NPO法人を設立・運営。
旧来型のフリースクール運営に加えて、フリースクールでは対応が難しい引きこもり傾向の児童生徒を対象に在宅訪問(アウトリーチ)支援を中心に展開した。
その後、学研エル・スタッフィングの前身となるタートル・スタディスタッフに入社。
関西圏にて不登校・発達障がい傾向がある児童生徒を主な対象とした専門家庭教師である訪問支援室関西支社を設立。
生徒数の増加に伴い、通信制サポート校・フリースクールの学研WILL学園 大阪梅田キャンパスを設立。
明石キャンパスの開校にも携わり、現在は学研WILL学園および訪問支援室の統括責任者を務める。
※こちらのセミナーは終了しています。
終了したセミナーでも
資料をダウンロードできます!